【多肉植物・セダム アナカンプロセス属 桜吹雪(さくらふぶき)】のマル秘の増やし方を紹介します!by園芸チャンネル 015
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- みなさん、こんにちは!園芸チャンネルのyukiです。
登録者!祝300人達成!!
登録ありがとうございます。今後も頑張って動画をアップしていきますので、引き続きよろしくお願いします(^^)/
高評価・チャンネル登録よろしくお願いしますm(_ _)m
今回は、紅葉したら葉先がピンクでカワイイ 桜吹雪の普通の増やし方とマル秘の増やし方を紹介した動画を作りました。
マル秘のやり方はちょっと難易度高いかもしれませんが、育ったらメチャメチャ可愛いので是非挑戦してみて下さい!!
#桜吹雪
#多肉セダム
#増やし方
★☆★過去の多肉植物・セダムの育て方動画一覧★☆★
014【多肉植物・セダム 玉葉(たまば)】の挿し木後20日の様子by園芸チャンネル
• 【多肉植物・セダム 玉葉(たまば)】の挿し木...
013 【多肉植物 セダム オーロラ】の増やし方育て方 冬バージョン 虹の玉の姉妹品種
• 【多肉植物 セダム オーロラ】の増やし方育て...
012 【多肉セダム 虹の玉】増やし方育て方 冬バージョン
www.youtube.co....
011 可愛い 姫秀麗の増やし方育て方 冬バージョン(多肉植物、セダム)
• 可愛い 姫秀麗の増やし方育て方 冬バージョン...
010 人気の多肉セダム! 大粒姫星美人(パープルヘイズ)の超簡単な増やし方!!
• 人気の多肉セダム! 大粒姫星美人(パープルヘ...
007【多肉(セダム)玉葉の増やし方・育て方】冬バージョン
• 【多肉(セダム)玉葉の増やし方・育て方】冬バ...
これ何かなあ?って園芸店で見てました😆多肉植物増えすぎるので増えないなら買おうかなと思います🤣駄目だまた増える😱
よろしくお願いします☺️
種から芽が出て来てからの水やりはどのようにすれば良いか教えてください🌱
ある程度大きくなるまで水を切らさずにやってください。それ以降はじょじょに水を少なめにしていきます。
ありがとうございます😅
頑張りますっ✨☀️✨
桜吹雪とてもかわいくて興味ありました。ちっちゃい苗を大事に育ててます。花咲くまでまだまだですが、頑張ります。種からの増やし方とても魅力的🌟
桜吹雪は種からでも比較的簡単に育つと思いますのでぜひ挑戦してみて下さい(^^)/
水をあげる頻度を 春夏秋冬で、教えて欲しいです。
外に置いておいた方が、紅葉するのですよね?
関東は、1年中外置きで 大丈夫でしょうか?
霜に合わなければ外でも大丈夫だと思います。
水やりはからっからに乾いたらたっぷり水を与える感じで大丈夫です。
ありがとうございます。
桜吹雪の種でできた苗を購入しました。びっしりと詰まっています。成長させる経過が知りたいです。
機会があれば動画つくりますね♪
返信、有難うございます。
花を見れるのは、3年とか?。
「吹雪の松」も同じですかね。
種を取るまで、頑張ってみます。年も取りますが。ユウキさんの動画に、刺激されています。解り易い。有難うね。
桜吹雪の種をまいてみました。置き場所はどんなところがいいですか?水やりは表面乾いたらあげたらいいですか?
種まいてから乾かさないようにしてあげるのが大切になります♪
実生に興味があります!
目が出てからの水やりの頻度や、温度管理なども知りたいです!
是非教えていただきたいです。
(*´ `*)
わかり易く教えていただけそうで、期待しております(ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾
コメントありがとうございます。また、芽が出てきたときに、動画作成していきますね♪
@@marietaniku1502 コメントありがとうございます!ちょっとずつですが、頑張っていきますね♪
こんにちは
よろしくお願いします。
昨年桜吹雪の苗を購入して植え替えましたが、ふにゃふにゃなんです😭
根っこの状態は差し木をして間もない感じでした。
どうすれば元気になるでしょうか?
残念ですが、文章を読む限り難しい感じがするので、新しい仲間を迎え入れた方がいいと思いますm(_ _)m
返信ありがとうございました🙇
打つ手がない事が分かり
ました😭
桜吹雪を購入するのが初めてで、
こういう物なんだと育てて
おりました。
次回は購入する時よーく確認してからにします😅
タネから出来た立派な桜吹雪の下部訳などを知りたかったです💦
チャンネル登録しました。
これからも動画楽しみにしてます。
のびーのびーさん、チャンネル登録ありがとうございます!頑張っていきますのでよりしくお願いします(#^^#)
はじめまして
桜吹雪ではないですが去年吹雪の松の種を収穫しております
今年の春頃に実生に挑戦してみたいのですが
撮影ができれば動画投稿をしようと考えています
そこで園芸チャンネルさんを参考にさせていただいたことや
この動画へのリンクを貼ったりしたいのですがよろしいでしょうか?
当方はまだ登録者数が50人にも満たないですがよろしければ了承お願いします
コメントありがとうございます。
リンク張っていただいてかまいませんので是非よろしくお願いいたします!
質問あればお気軽にお願いいたします(^^)/
@@hananouka ありがとうございます
暖かくなったら実生やってみます
吹雪の松の実生をやってみました
動画も撮ってあるのでよろしければ見てみてください
ruclips.net/video/SeB8BU3RiXA/видео.html
もっとたくさん芽が出るかと思ったのですがそううまくいきませんね
もっとこうしたら良くなるとかアドバイスが有ればお願いします
動画拝見しました。
一斉に芽が出ない場合もあります。
数日たった今はどうでしょうか?
動画内では水切れはしてないので大丈夫だと思いますが、水切れしても発芽不良を起こします。
あとは、種の上にかるく覆土(ふくど)といって土をかぶせてあげた方が急な乾燥を防げるので発芽が安定します。
@@hananouka 返信ありがとうございます。
あれから平日仕事などで管理が甘くなり、水切れしてしまい大きく成長することができませんでした。
まだサボテンの種がたくさんあるので
次回は覆土を試してみます。
うちの桜吹雪は花を咲かせたことがないです😅
コメントありがとうございます!
置いている場所は室内ですか?
環境によって植物は花を咲かせないこともあります。
ユウキの園芸ch 返信ありがとうございます。今の時期は外に置いてあります寒くなったら室内に避難させています、今回映像を見るまで花が咲くとは思っていませんでした😅
@@吉成礼子-c2b さん
もしかしたら、冬に室内に入れているのがNGかもしれません。植物によっては、ある一定の低温にあたらないと花ができない植物もありますので。桜吹雪がどうかまで詳しく調べれていませんが、もしかしたら冬に室内に入れるのが一つの原因の可能性があります。
ユウキの園芸ch あー💦そうなんですね!多肉だから冬は室内と思い込んでました😅今年は外に置いておきます😆ありがとうございます😊
アナカンプセロス の見た目の違いやっと理解できたのですが。
タネから育てて伸びていないものも、いずれ同じように伸びるんですよね?
よく売られているのが伸びていないものなので、家で育てているのが伸びてきてビックリしました!
アナカンプセロス はネットで調べても情報がバラバラだったりなので、助かりました。
コメントありがとうございます。
伸びる原因は、水のやりすぎたり、室内の暗い所に置いたりした場合に伸びてしまったりします。
はじめまして。
動画の内容からそれるのですがウチの桜吹雪はピンクの斑の入りがイマイチです。
緑が多い個体を挿し木してもピンク色は出ないのでしょうか?
やはりピンク色が多い個体で挿し木するべきでしょうか?
コメントありがとうございます。
個体差はあると思いますが、気にするほどではないと思います。
緑の個体を挿し木してもピンクになると思います。
僕が思うにですが、
ピンクになる条件は
①気温②肥料の効き方③水管理でかわると思います。
①気温については寒いほうが紅葉してきます。
②肥料を与えすぎると緑になります。
③乾き気味に管理したほうが発色がよくなります。
あとは、アナカンプセロス属の違う品種かもしれません。おそらく、無いとおもいますが・・・
また、わからないことがあれば教えてください。
回答ありがとうございます。よくわかりました。φ(..)
余談ですがHCに売ってるの【吹雪の松】ってよく書かれてますけど明らかに桜吹雪なんですけどあれ何でですかね~(・・?
@@bokuobake 多肉植物やセダムは見た目が似ている品種が多いので、生産者の方が間違えてしますと、流通の段階では判断できないのが現実です。本当は間違えがないほうがいいのですが・・・
桜吹雪何とも言えない可愛い多肉ですね!
余り増えないので余計大切に育て様と思います!処で桜吹雪の挿し木は時季的には2月頃がベストですか?真夏の今は避けた方が良いでしょうか?
9月以降でも大丈夫です。
分かりました!有難う御座いました!
初めまして。葉挿しや挿し木をされるときカット部分が乾いてからとよく言われています。この動画ではすぐされていますが大丈夫でしょうか?
コメントありがとうございます。カット部分が乾かす代わりに、新品の乾いた土に直接挿し木をしています。根がでるまで水を与えなければ、ほとんどの多肉植物で大丈夫だと思います。
こうしている理由は、生産を行う場合に乾かしてから植える手間がもったいないので直接挿し木をしても問題ないものはそのようにしています。
また、本当に大丈夫かを含めた経過動画もアップしていこうと思っていますのよろしくお願いします。
ありがとうございました。
はじめまして🌷🌸🌹🌺🌻🌼多肉大好きです
チャンネル登録させて頂きました
そちらは何県ですか?
私は愛知県なのですが もう挿木してもいいでしょうか?
また見に来ます🌵🌵
コメント、チャンネル登録ありがとうございます。何県かは、いまは秘密にしています。ただ、西日本の日本海側の件になるので、冬は太陽があまり顔を出しません。
愛知県だと冬もよく晴れると思うので、温度調節できる設備があれば挿し木しても大丈夫かなと思います。できれば、3月~の方がベストかなと思います。
それが、待てないということであれば、今から挿し穂を採って室内で管理し、根が出てきて土に植えてもいいかもしれません。
@@hananouka お返事ありがとうございます🌷🌸🌹🌺🌻🌼
私は寄せ植えのチャンネルやってますので またあ遊びに来てください
桜吹雪も葉挿し出来るんですね!
大変失礼とは思いますが、
桜吹雪は「セダム」ではなく「アナカンプセロス」です。
コメントありがとうございます。
ご指摘ありがとうございます。
仰る通り、アナカンプセロス属です。
初心者の方も多いので、多肉セダムとざっくりとした紹介をしています。
でも、誤解を招いてもいけないので、今後は気を付けていきますm(_ _)m。
園芸チャンネル
初心者にこそ正しい情報をお願いします。
初心者だから 多肉→セダム と思い込んでしまいます。
@@あんず色 ありがとうございます。今後気を付けます。